1957年08月 | 大阪市住吉区御崎町に資本金100万円にて設立 送電鉄塔用ボルト製造を主体とする |
1958年04月 | 配電用架線金物製造開始。資本金を200万円に増資 |
1960年04月 | 資本金を400万円に増資 |
1961年04月 | 資本金を800万円に増資 |
1968年04月 | 資本金を2,000万円に増資 |
1970年04月 | ピローブロック精密加工部門新設 |
1976年07月 | 丸亀工場第一期工事完了 |
1979年03月 | 三菱電機株式会社 丸亀製作所新設に伴い、同社の協力工場となる。 遮断器用消弧室組立て業務開始 |
1979年04月 | 資本金を4,000万円に増資 |
1980年02月 | 丸亀工場第二期工事完了 |
1981年06月 | 丸亀工場第三期工事完了 |
1981年10月 | 電磁コイル、導体加工部門新設 |
1984年03月 | ピローブロック精密加工部門廃止 |
1989年03月 | 本社事務所、大阪市北区太融寺町に移転 |
2002年08月 | 本社事務所、大阪工場に統合 |
2002年11月 | ボルト抜取防止具(円形固定ナット)特許取得 |
2002年12月 | ISO9001認証取得(本社・大阪工場)<鋼製締結部品の製造> |
2006年12月 | 高耐食性締結具(DRGボルト)実用新案登録 |
2008年01月 | 風力発電機用タワー締結用高力ボルト・ナット・平座金 国土交通大臣認定取得 |